第6回新県美展 (第70回広島県美術展)
The 6th New KENBITEN: Annual Competition of Art in Hiroshima Prefecture
特別展 2018年6月23日(土) ~ 2018年7月8日(日)

県民の皆様の創作活動の奨励と鑑賞の機会を提供するための公募展。
第6回新県美展(第70回広島県美術展)を開催することとし、作品を募集します。
入選、入賞作品等は中央展や巡回展など広島県内各地で展示します。
なお、今回から応募要項はインターネットで出力可能に、
さらに映像系は郵送での受け付けができるようになりました。
詳しくは、「詳細はこちら」のリンクURL、
広島県ホームページ「県美展募集要項」ページをご覧ください。
趣旨
広く県民から美術作品を公募し、優れた作品を展示することにより、創作活動を奨励するとともに、
鑑賞の機会を提供し、芸術文化の向上に資する。
開催クレジット
主催
広島県
共催
竹原市教育委員会/三次市教育委員会/府中市教育委員会/世羅町教育委員会/福山市/
三原市教育委員会/庄原市教育委員会/江田島市教育員会/中国新聞社
後援
NHK広島放送局/中国放送/広島テレビ/広島ホームテレビ/テレビ新広島/広島エフエム放送/FMちゅーピー76.6MHz/
エフエムふくやま/尾道エフエム放送/FMはつかいち76.1MHz/リビングひろしま
展覧会概要
中央展
会場:広島県立美術館 ※会期中無休
会期:平成30年6月23日(土)~7月8日(日)
開館時間:9:00~17:00 ※入場は30分前まで
※金曜日は20:00まで開館
※6月23日は10:00開館
チケット情報
料金
当 日 | 前売・団体 | |
一般 | 510円 | 410円 |
高・大学生 | 310円 | 250円 |
小・中学生 | 100円 | 80円 |
※団体は20名以上
※学生券をお求めの際は学生証のご提示をお願いします。
前売券委託販売
前売券委託販売先一覧はこちらから(PDF:KB)
上記一覧以外に広島県立美術館で販売。ただし、展覧会会期中、当館での取り扱いは当日券のみとなりますのでご了承ください。
関連イベント
新県美展審査委員によるギャラリートーク
日時:6月23日(土) 12:00~
講師:《絵画》金本啓子(画家)
場所:3階展示室
日時:6月23日(土)13:00~
講師:《彫塑》ゼロ・ヒガシダ(彫刻家)
場所:地階県民ギャラリー
日時:6月23日(土) 13:30~
講師:《デザイン》八木健太郎(広島大学大学院准教授)
場所:地階県民ギャラリー
日時:6月23日(土)13:50~
講師:《写真》村上宏治(写真家)
場所:地階県民ギャラリー
ロビーコンサート
日時 : 平成30年6月30日(土) 12:00~
出演 : 竹本直子(フルート)、城本朝子(フルート)、河越香織(ピアノ)
※いずれも申込不要。鑑賞無料。1階 ロビーで行います。
巡回展
市町名 | 会 期 | 会 場 |
竹原市 | 7月18日(水)~7月22日(日) | たけはら美術館 |
三次市 | 7月25日(水)~7月29日(日) | 美術館あーとあい・きさ |
府中市 | 8月8日(水)~8月12日(日) | 府中市生涯学習センター |
世羅町 | 8月15日(水)~8月19日(日) | 世羅町せらにしタウンセンター |
福山市 | 8月22日(水)~8月26日(日) | ふくやま美術館 |
三原市 | 8月29日(水)~9月2日(日) | 三原リージョンプラザ |
庄原市 | 9月5日(水)~9月9日(日) | 庄原市田園文化センター |
江田島市 | 9月12日(金)~9月16日(日) | 能美市民センター |
※開館時間は会場により異なりますので、それぞれの会場にお問い合わせください。
※映像系は竹原市、三次市、府中市、世羅町、福山市、三原市会場に巡回します。
公募作品の種目
公募する作品は、絵画系、彫塑系、工芸系、書系、写真系、デザイン系、映像系の7種目とします。
展示作品
(1)中央展の展示作品は、入賞作品及び入選作品、第6回広島県ジュニア美術展大賞作品及び招待作家作品とします。
(2)巡回展の展示作品は、入賞作品及び各開催地域の地元入選作品とします(ただし、映像系は全入選作品を展示します)。
招待作家
県内に在勤・在住の作家で、県内の美術教育に詳しく、制作指導や美術文化の発展に貢献した方々の作品を展示します。
公募規程
出品申込書は、広島県環境県民局文化芸術課、県庁舎、(呉、東広島、尾道、福山及び三次)、教育事務所、広島県立美術館、県内各市町教育員会、中国新聞社読者広報部などに用意します。
また、広島県のホームページからダウンロードも可能です。
第6回新県美展(第70回広島県美術展)(外部サイト:広島県)
応募作品の搬入受付
(1)日時:6月1日(金)~ 6月3日(日)9時~16時(12時から13時までは受付を一時休止します。)
ただし、映像系は郵送での受付(申込票、作品(DVDあるいはBD)、スチール写真、1,000円分の郵便為替、
82円切手を貼った返信用封筒を同封のこと。
宛先:広島県環境県民局文化芸術課 〒730-8511 広島市中区基町10-52 6月1日(金)必着もできます。
(2)場所:広島県立美術館(広島市中区上幟町2-22)
(3)広島県立美術館以外の受付日時及び場所等については、次の各市町の担当部署へお問い合わせください。
市町名 | 会 期 | 会 場 |
竹原市 | 竹原市教育委員会文化生涯学習課 | 0846-22-3558 |
三次市 | 三次市教育委員会文化と学びの課 | 0824-62-6191 |
府中市 | 府中市教育委員会生涯学習課 | 0847-43-7181 |
世羅町 | 世羅町せらにしタウンセンター | 0847-37-2115 |
福山市 | 福山市経済環境局文化観光振興部文化振興課 | 084-928-1117 |
三原市 | 三原市教育委員会文化課 | 0848-64-9234 |
庄原市 | 庄原市田園文化センター | 0824-72-1159 |
江田島市 | 江田島市教育委員会生涯学習課 | 0823-40-3037 |
開催要項設置場所
広島県ホームページからダウンロード可能な他、広島県立美術館、縮景園、広島県民文化センター等に設置しています。