展覧会
展覧会Exhibition

第63回日本伝統工芸展
The 63rd Japan Traditional Kogei -Art Crafts- Exhibition

特別展

2017年2月23日(木) ~ 2017年3月12日(日)

人間国宝から若手まで、現代日本を代表する作家たちの技と美が見られる展覧会。約300点の新作で、新しい「伝統」をご紹介します。

※会期中無休
作品画像:丸山浩明 蠟引楓造象嵌飾箱 日本工芸会総裁賞


日本伝統工芸展は、日本の風土の中から生まれた世界に誇る工芸技術を、発展継承させることを目的に、昭和29 年に創設されました。以来、その伝統をよく理解しながら一層技術を磨いて、今日の生活に即した新しいものを築き上げることを目標としています。本展では、人間国宝(重要無形文化財保持者)から新進気鋭の若手まで、陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の7 部門で、日本を代表する作家の作品305 点を展示します。なお、広島県からは9 名の作家の作品が入選しています。

チラシダウンロードはこちらから(PDF:1.25MB)
上記ダウンロードのチラシついて
・こどもワークショップ「ギャラリートークに挑戦しよう!」について、3月5日(土)と明記されておりますが、正しくは3月5日(日)の実施です。お詫びするとともに、訂正いたします。
・ダウンロードチラシ裏面の割引引換券の使用
はチラシ原紙のみに限ります。ご自宅でプリントアウト等された場合、ご使用になれません。

 

出品作品

丸山浩明 蠟引楓造象嵌飾箱 日本工芸会総裁賞

田辺小竹 千筋組花籃「創造都市」 日本工芸会奨励賞

城間栄順 琉球紅型染着物「彩海」 日本工芸会奨励賞

高橋奈己 白磁水指 日本工芸会新人賞

出品目録

出品目録のダウンロードはこちらから(PDF:566KB)

開催概要

会期:2017(平成29)年2月23日(木)~3月12日(日) 会期中無休
開館時間:9:00~17:00
会場:3階企画展示室
※金曜日は19:00まで
※入館は閉館30分前まで
※2月23日は10時開場

チケット情報

前売券(12月23日~2月22日)・当日券(2月23日~3月12日)

 

当  日

前売・団体

一   般

700円

 500円

高・大学生

400円

 200円

※ 中学生以下無料
※ 団体は20名以上
※ 学生券をお求めの際は学生証のご提示をお願いします。
※ 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳及び戦傷病者手帳の所持者と介助者(1名まで)の当日料金は半額です。
※ 本券で所蔵作品展もご覧いただけます。

前売券委託販売先(12月23日~2月22日)

前売券委託販売先一覧はこちらから(PDF:120KB)
上記一覧以外に広島県立美術館でも販売しております。ただし、展覧会会期中、当館の取り扱いは当日券のみとなりますのでご了承ください。

縮景園共通券

伝統工芸展と縮景園のお得なセット券
一般800円 高・大学生500円

ワンコイン縮景園

本展入館券のご提示により、100円で縮景園にご入園いただけます。

県美×ひろ美 相互割引

「日本伝統工芸展」の会期中、2館で相互割引を実施!下記の特別展チケット(半券可)を受付にご提示いただくと、本展当日料金より100円割引。詳しくは各館にお問い合わせください。※1枚につき1名様限り、他の割引との併用はできません。

ひろしま美術館 (中区基町3-2[中央公園内]/TEL 082-223-2530)
ランス美術館展 2017年2月11日~2017年3月26日
ひろしま美術館公式サイトはこちらから(外部サイト)

関連イベント

講演会

日時:2月25日(土) 13:30 ~15:00(開場13:00)
講師:諸山正則(東京国立近代美術館工芸館主任研究官)
テーマ:「伝統の工芸ということ −現代を見つめる−」
場所:地階講堂
※ 聴講無料、定員200名(先着順)
※広島県立美術館友の会共催

ギャラリートーク

日時/講師(内容)
2 月25 日(土) 11:00 ~/田代昭夫(漆芸)
2 月26 日(日) 11:00 ~/ 粟根仁志(七宝)、13:30 ~/佐故龍平(金工)
3月 4日(土) 11:00 ~/松岡裕治(木工)、13:30 ~/木村芳郎(陶芸)
3月 5日(日) 11:00~/今田拓志(陶芸)、15:00~/こどもギャラリートーク
3 月11 日(土) 11:00 ~/井戸川豊(陶芸)、13:30 ~/菅坂安子(七宝)
3月12日(日) 11:00 ~/金城一国斎(漆芸)、13:30 ~/福田浩子(全般)
場所:3階企画展示室
※要入館券、申込不要

こどもワークショップ「ギャラリートークに挑戦しよう!」

前半では作家と学芸員から作品の見どころや説明の仕方・話し方を学び、後半ではこども達が展示室で保護者や一般来場者を前に
ギャラリートーク(作品解説)を行います。学芸員のタマゴ、この指とまれ!
日時:3月5日(日) 13:00~16:00(受付開始12:45) ※こどもギャラリートークは15:00~16:00
講師:今田拓志(陶芸家、日本工芸会正会員)、 粟根仁志(七宝作家、日本工芸会正会員)、福田浩子(当館学芸課長)
受付:3階ロビー
会場:3階展示室・大会議室
参加料:児童無料、保護者は入場券が必要
対象:小学生以上の児童・生徒および保護者
募集人数:10組
※要事前申込(当館 082-221-6246)
※こどもギャラリートーク聴講は申込不要・入場券が必要

アートと私の美味しい時間 “ 日本酒が繋ぐ、イタリア料理と伝統工芸”

日時/場所:3月3日(金)
[特別鑑賞会] 17:00〜17:40 / 3階企画展示室
[トークショー] 18:30〜20:30頃/1階ゾーナイタリア イン・チェントロ
出演:粟根仁志(七宝作家)、藤井善文(藤井酒造五代目当主)
参加料:5,200円
定員:50名
※要事前申込(当館 082-221-6246)

ウェブレポーター

本展のレポートをウェブ(HP、ブログ、ツィッター、フェイスブックなど)で発信していただきます。
日時:3月3日(金)17:00〜18:30
受付:3階ロビー
場所:3階企画展示室(参加者は入館料無料)

公式図録

2,160円(税込み)

 

特別メニュー

3階ティールーム 徒夢創家(トムソーヤ)
日本伝統工芸展特別メニュー「でっかいお餅のぜんざいセット」

前回の日本伝統工芸展で大好評だった「でっかいお餅のぜんざいセット」が復活です!日本で古くから親しまれてきた「ぜんざい」。ティールームでご提供するのは小豆の形がしっかり残っているため食べ応えがあります。あわせるお餅は注文ごとに焼き上げるため香ばしく、小豆との相性もぴったりです。味にもボリュームにも大満足の期中限定メニューをぜひご賞味ください。

「でっかいお餅のぜんざいセット」
価格 550円(税込)
※日本茶付き


でっかいお餅のぜんざいセット

1階レストラン Zona ITALIA in Centro(ゾーナ イタリア イン・チェントロ)

特別メニュー「特集!イタリア郷土料理」
日本の風土の中から生まれた世界に誇る伝統工芸をお楽しみいただいた後は、イタリア伝統の郷土料理を、ということで日本伝統工芸展恒例の「特集!イタリア郷土料理」をご用意しました。4回目の特集となる今回ですが、まだまだイタリアの伝統的な郷土料理は沢山あります!
今回は、春の訪れを意味する伝統的なイタリア料理「リージ・エ・ビージ」(グリンピースのリゾット)や古くからナポリで食べられてきた「スパゲッティ・アッラ・プッタネスカ」など全
5品が登場!イタリア伝統の味を心ゆくまでお楽しみください。

特別展メニュー「特集!イタリア郷土料理ランチセット」
単品パスタ・リゾット・ラザニアにプラス1,100円(税込)でランチセットとしてご注文いただけます。
※詳しい内容、料金については「ゾーナイタリア イン・チェントロ」にお問い合わせください。

ミネストローネ(単品 500円 税込)
イタリア語で「スープ」を意味する「ミネストローネ」は、まさにイタリアの田舎の家庭料理。今回は季節の野菜に赤いんげん、白いんげん、レンズ豆、ひよこ豆など数種類の豆を使用しました。トマトは酸味・甘みの調度良いサンマルツァーノを使用。まだまだ寒い日にピッタリな一皿です。

リージ・エ・ビージ(単品 1,480円 税込) ※ランチセット可
グリンピースの美しい緑が春を感じさせるリゾット「リージ・エ・ビージ」はイタリアで春の訪れを意味する代表料理。4月25日のサンマルコのお祭りの日によく食べられます。グリンピースの甘みが優しい一皿です。

ラザーニャ・アッラ・ボロネーゼ(単品 1,380円 税込)※ランチセット可
日本でも馴染み深いラザニアは、イタリア・ナポリ名物の平たい板状のパスタの一種を使った料理。通常は数種のチーズを混ぜて使うのに対し、「ラザーニャ・アッラ・ボロネーゼ」はパルミジャーノ・レッジャーノを使用するレシピ。イタリアのおふくろの味の代表です。

スパゲティ・アッラ・プッタネスカ(単品 1,480円 税込)※ランチセット可
イタリアではポピュラーなパスタ「プッタネスカ」は、イタリア語で「娼婦の」という意味。今回はナポリ風にオリーブオイルで炒めたパン粉を仕上げにふりかけました。パン粉の触感とパンチのある味をお楽しみください。

カンノーリ(ケーキセット 1,200円 税込)
イタリア・シチリアの中で最も有名なお菓子の一つ。今回は「小さな筒」を意味する「カンノーロ」の中に爽やかなオレンジクリームと濃厚なピスタチオクリームを入れました。サクサクですこし塩気のある生地とクリームの相性は抜群です。


ミネストローネ


リージ・エ・ビージ


ラザーニャ・アッラ・ボロネーゼ


スパゲティ・アッラ・プッタネスカ


カンノーリ

 

開催クレジット

主催:広島県立美術館、NHK広島放送局、朝日新聞社、(公社)日本工芸会
平成27年度文化庁補助事業

報道関係者の皆様へ

広報・周知にご協力いただきますようお願いいたします。
広報用画像の依頼などは当館までお問い合わせください。
プレスリリース第1弾[PDF:733KB](ダウンロードはこちらから)
プレスリリース第2弾[PDF:695KB](ダウンロードはこちらから)