展覧会
展覧会Exhibition

第2期 サマーミュージアム 戦後80年 戦争と美術、美術と平和
Collection Exhibition:Summer Museum, 80 Years After the War - War and Art, Art and Peace

所蔵作品展

2025年7月26日(土) ~ 2025年10月5日(日)


子どもも大人も美術に興味をもってもらえるよう、継続して開催している「サマーミュージアム」。戦後80年の節目である今年は、戦争の悲惨さや平和の尊さについて描写した美術作品などをご紹介します。

丸木位里《竹林》1964年 広島県立美術館蔵

開催概要

会期:2025年7月26日(土)-10月5日(日)

開館時間:9:00~17:00

※9月7日までの金曜日は20時まで開館、9月8日からの金曜日は19時まで開館
※入場は閉館の30分前まで

会場:広島県立美術館 2階展示室

休館日:月曜日(特別展の会期中を除く)、8月25日(月)は展示替えのため閉室

入館料 : 一般510円(410円)/大学生310円(250円)
縮景園共通券:一般660円 /大学生350円

※特別展は別料金
※( )内は20名以上の団体
※障害者手帳をお持ちの方や65才以上の方、県内の大学に在学する留学生の方などは無料。
※当館で開催中の特別展入館券でご覧いただけます。

目録

出品目録 日本語(PDF:365KB)

出品目録 英語(PDF:182KB)Exhibit list English

出品作品

パウル・クレー《新ヨーロッパ版画集 第1集 内なる光に照らされた聖人》1921年
南薫造《元安川》(前期展示)
岡田謙三《北市場》1942年
丸木位里《竹林》1964年
朝井清《広島の夕焼(サインあり)》1945年
片岡脩《LOVE-PEACE》1985年
宮川啓五《太田川》2000年

関連イベント

■リレートーク
当館学芸員が各室の見どころをリレー形式で紹介するトークイベントです。
日時:2025年8月8日(金)15:00~(各室10分程度)
場所:2階展示室
講師:藤崎 綾(当館主任学芸員)、神内有理(当館主任学芸員)、山下 寿水(当館主任学芸員)、岡地 智子(当館主任学芸員)
※要入館券、会場入口でお待ちください。

■インスタライブ配信
閉館後の展示室内からギャラリートークをライブ配信します。(約15分間)
①1章:2025年8月12日(火)17:00~ 講師:神内 有理、山下 寿水、角田 新(当館主任学芸員)
②2章:2025年8月26日(火)17:00~ 講師:藤崎 綾、神内 有理(当館主任学芸員)
③3章:2025年9月9日(火)17:00~ 講師:藤崎 綾、神内 有理、角田 新(当館主任学芸員)
④4章:2025年9月30日(火)17:00~ 講師:藤崎 綾、神内 有理、岡地 智子(当館主任学芸員)

公式インスタグラムはこちらから

■広島市現代美術館との連携インスタライブ配信
日時:2025年8月13日(水)17:00~
講師:松岡 剛(広島市現代美術館)、角田 新(当館学芸員)、藤崎 綾(当館主任学芸員)、神内 有理(当館主任学芸員)

■対話によるギャラリートーク
所蔵作品展に出品中の作品から、学芸員が選んだいくつかの作品をみんなでお話しながら鑑賞します。
日時:2025年9月21日(日)13:00~14:00
場所:2階展示室
講師:福田 浩子(当館学芸課長)、山下 寿水(当館主任学芸員)

■フリートークデー
日時:2025年8月17日(日)、 9月21日(日)
9:00~17:00
子供も大人も自由に感想を話しながら気兼ねなく展覧会を楽しんでいただけるよう、フリートークデーを実施。当日は下記イベントも併せて行います。

●作品を探しに行こう!
当館所蔵品の一部がプリントされた缶バッジを配布します。どの作品プリントか、展示室に作品を探しに行こう。
先着:30名
※事前申込不要 ※要入館券

【縮景園慰霊碑での関連展示】
戦争の悲惨さを語り継ぐとともに、復興した現在の姿の尊さを感じてもらうことを目的として、縮景園の被爆当時の状況を描いた作品をご覧いただけます。
閲覧方法: 園内の慰霊碑横の掲示板に作品につながるQR コードを掲示(広島平和記念資料館平和データベース「被爆80 年縮景園と原爆」)

【縮景園慰霊碑付近での被爆ピアノの演奏会】
演奏会日時: 令和7 年7 月26 日(土) 11 時30 分頃~
演奏場所: 縮景園 慰霊碑前

この演奏会は、「ひろしま被爆ピアノ友の会」の手島秀昭代表と同会のメンバーで調律師の矢川光則さんによる試みで、爆心地から約1.8 ~3キロで被爆したアップライトピアノを慰霊碑付近に持ち込んで演奏するものです。令和6 年1 月から被爆80 年となる令和7年8月まで、広島市内約200カ所を巡り、最後に平和記念公園(広島市中区)の原爆慰霊碑そばで演奏される予定です。

報道関係の方へ

本展の広報・周知にご協力いただきますようお願いいたします。
広報用画像の依頼などは当館までお問い合わせください。

プレスリリース[PDF:1MB](ダウンロードはこちらから)

開催クレジット

主催:広島県立美術館